2007年08月22日 15:38
いつも ティートリー や ユーカリ のアロマばかり炊いているので、
たまには違う香りを楽しもうと思い、今日は「ベルガモット」で芳香浴を楽しんでいます。
柑橘系の香りで、何だか紅茶のような香りがします。
とても心地良いです。
調べてみると、ベルガモットは
紅茶アールグレイの風味づけにも使われているとか。。。
実は、アールグレイは私の大好きな紅茶の1つなのです
ベルガモットには
イライラを取り除いてリラックスさせ、
気持ちを軽くしてくれる作用があるそうです。
落ち込んだ時や憂うつな気分の時にオススメしたい香りです。
また、芳香浴だけでなくスキンケア等にも使われるオイルです。
にきび、ヘルペス、湿疹などの症状を抑え、
オイリー肌のお手入れに役立ちます。
注意していただきたいのは、このオイルには
光毒性(紫外線等に反応して皮膚刺激を起こす。赤くなったり、しみになったりする可能性アリ)があるため、
使用した直後は日光にあたるのは避けた方がよさそうです。
ここで、オススメのフェイシャルケアを1つ・・・。にきびのできやすいお肌に。
洗顔後
洗面器に湯気がたつくらいの熱いお湯を入れ
ベルガモットオイルを1~2滴入れます
蒸気を逃がさないよう大きめのタオルを頭からかぶり
お湯より30cm程度上に顔を持っていきます。
この時注意するのは、必ず目をつぶる。ということです。
← 【生活の木】ベルガモット (3ml)